広島県広島市中区でサビや剥がれのある雨樋のリフォーム無料診断を行いました。
早速、ご依頼があったお住まいにお伺いしますと、
雨樋と外壁の設置部分が剥がれ、曲がってしまっています。
また、白い外壁が雨水や空気中のごみなどを受けて、黒く変色していました。
雨樋の働いている時間は、私たちが考えているよりも「長い」です。
日本は一年を通しても降水量が多いため、雨樋の使用頻度と稼働率は高くなります。
稼働率が高くなっている分、劣化する速度も速くなっていしまいます。
劣化した雨樋をそのまま放置しておきますと、
豪雨や台風が来た時、うまく雨水を排水する事が出来ず、
本来の排水先とは異なった場所へと排水されます。
雨水が流れ出す先によっては、
外壁等からお住まいへの浸水し、
内部が雨漏れしてしまうといったことも考えられます。
雨樋はお住まいにとって重要な役割が与えられていますので、
ゆがみや割れなどの劣化を発見した場合は、
早め早めに専門家に相談して診断してもらいましょう。
最近、日本各地で台風などが多く発生しています。
一人でも多くの方が被害に合わず、
無事でいられるように
定期的なメンテナンスでお住まいの状況を確認しておくと安心ですね。