【老朽建築物】ろうきゅうけんちくぶつ
老朽建築物とは、構造や設備等建物の劣化が進行し、
衛生上危険・有害となる可能性がある建築物を指します。
また、1981年5月31日以前に旧耐震基準により建てられ、
現在の耐震基準に満たない、危険性が高いと判断された建物を指すこともあります。
特定行政庁は危険性が高い老朽建築物に対して、建築基準法に基づいた移転や改築、
修繕、使用中止もしくは制限等の措置を勧告することが出来る。
また、一定の要件を満たす老朽建築物については、
費用の一部を補助する等の事業を一部の地方公共団体が実施している。