
こんにちは、グレイト石川です。
あるニュースサイトで「2021年ヒット予測」が発表されていました。
俳優・女優・ファッション・美容など様々なカテゴリがある中で
ダイエットカテゴリの「代替肉」が気になりました。
大豆などの植物性原料を使用して、肉の食感を再現された食品が
話題になっているそうですよ。

こんにちは、Tです。
カナダの有名なハンバーガーショップでは
代替肉を使用したハンバーガーが実験的に販売されたそうですね。
どれ程、肉に似ているか1度食べてみたいですね。
今回は、広島市安佐南区でウッドデッキ塗装工事を行いました。
工事情報
工事内容:ウッドデッキ塗装工事
築年数:23年前後
【工事前】
工事の様子
ウッドデッキとは、建物の前に庭よりも高く設置された木製のテラスの事です。
ガーデニングや趣味を楽しむスペースや、
ホームパーティーをして家族団欒のスペースにするなど、様々な用途で使用できます。
また、今回の様にテラス囲いも設置していると
太陽光を取り入れつつ、雨風を防ぐ事が出来るので洗濯干場にも最適です。
柔らかい素材のウッドデッキですが、その分劣化しやすいという点があります。
色褪せは約1~2年で表れ始め、そのままにすると約5~8年で腐食も表れ始めます。
特に、雨がよく掛かる部分から腐り始めます。
水分を含んだ木材はシロアリやゴキブリなどの害虫をおびき寄せやすい為、
ウッドデッキだけでなく、お住まい自体にも被害が及ぶ可能性があります。

自然環境の影響を受けやすい為
小まめに塗装によるメンテナンスをして、
頑丈で綺麗なウッドデッキを保ちましょう。

今回は、ウッドデッキ塗装工事の様子をお伝えします。
シート等を用いて周辺に養生をし、工事開始です。
ウッドデッキには、汚れやカビが付着しているだけでなく
劣化した木の繊維が浮き上がる「毛羽立ち」が発生しています。
汚れも毛羽立ちも新たな塗装をする際に、塗料と下地の密着を阻止します。
専用のペーパーなどを使用してひとつひとつ手作業で落としていきます。
この工程を専門用語で「ケレン掛け」と言います。
下地の調整を終えたら、仕上げの塗装を行います。
シリコン樹脂塗料を塗っていきます。
シリコン塗料は、他の種類の塗料と比較して耐久性があり
コストパフォーマンスに優れています。
また、耐熱性や耐水性にも優れているので
時に激しい自然環境からウッドデッキを守ります。
ウッドデッキを支える柱など、隅々まで綺麗に塗って仕上げていきます。

木材は水分を吸収しやすい為
どうしても他の素材よりも劣化のスピードは速いです。
ウッドデッキの塗り替え目安は約3年と言われています。
小まめなメンテナンスを忘れない様にしましょう。

石川監督、ありがとうございました。
ウッドデッキやテラスの補修については、
弊社へお気軽にご連絡ください。