
こんにちは、修三レッドです。
大工道具などで使用されるネジには、プラスとマイナスがあります。
マイナスネジはほとんど使用されていない理由は
プラスネジの方が、しっかりと締められるからなのです。
しかし、プラスネジのデメリットは、プラスの部分にゴミが溜まりやすく
腐食してしまうとネジが回らなくなり、抜けにくくなってしまいます。
その為、汚れやすい場所や水をよく使用する場所は
マイナスネジが使用されているのですよ。

こんにちは、濱本です。
同じネジでも、プラスとマイナスの違いで
使用場所が分けられているのですね。
今回は広島市安佐北区で玄関庇の塗装工事を行いました。
工事情報
工事内容:玄関庇塗装工事
築年数:25年前後
【工事前】
工事の様子
今回は、玄関庇の天井部分と柱の木部が色褪せ
いくつか雨ジミが生じていました。
庇は窓や玄関など、開口部の上に設けられた小さな屋根で「霧除け」とも言います。
夏場は太陽の光を遮り、雨の日は雨の吹き込みを防いでくれる為
外壁に雨水が直接当たらず、汚れも付きにくくなります。

木材は、メンテナンスをせず放置すると
紫外線や雨風、空気中のゴミなどによって、徐々に劣化します。
色褪せを感じたら一度、専門家に相談しましょう。

今回は玄関庇・木部塗装工事の様子をお伝えします。
養生をし、工事開始です。
まず、塗装を行う前に専用のペーパーなどを使用し、ケレン掛けを行います。
木材は、見た目以上に汚れや埃が付着しています。
表面の汚れを取り除く事で、塗装後は綺麗な仕上がりになります。
次に、塗装作業に入ります。
下地と仕上げ塗料の密着性を高める為に、下塗り塗料を塗布し
しっかり乾燥したら仕上げ塗料をと塗布します。
仕上げ塗料には、「シリコン塗料」を使用します。
「シリコン塗料」は光沢のある仕上がりで、長期間木材を保護します。
塗り残しがないよう、隅々までしっかり仕上げます。
色褪せしていた木材は、塗装を施した事で明るい雰囲気になりました。

木材は調湿作用を持ち、収縮や膨張を繰り返している為
木材に塗布した塗料は、あまり長持ちしません。
大切なお住まいを長く保つ為にも、定期的なメンテナンス心掛けましょう。

川本監督、ありがとうございました。
外壁やお住まいに関する事は弊社にご相談下さい。