広島市東区で剥がれた屋上防水の修理診断を行いました。 公開日:2020年11月30日 現地調査 拝見したところ、屋上の床が剥がれ、水溜まりの跡が残っている状態でした。 また、室内の天井や壁に雨染みが発生していました。 一般的な屋根には勾配と呼ばれる傾斜がありますが、 今回の様な屋上(陸屋根)は平らで […] 続きを読む
広島市中区でひび割れた屋上防水の修理診断を行いました。 公開日:2020年10月9日 現地調査 拝見したところ、屋上の床で複数の箇所にひび割れが発生していました。 屋上がある建物と言えば、ビルやマンション、学校などがまず思い浮かぶと思います。 近年、特に都市部等で狭小地に家を建てる場合 ベランダや庭のスペースを満足 […] 続きを読む
広島市東区でシミが広がった屋上の修理診断を行いました。 公開日:2020年9月3日 現地調査 拝見したところ、屋上の床に黒いカビや苔の付着が見られたり 植物が生えている箇所も見られました。 また、広い範囲にシミや下地が欠けた箇所が見られました。 屋上は陸屋根と呼ばれることもあります。 これまでビルやマンション、学 […] 続きを読む
東広島市で塗膜が剥がれた屋上防水の修理診断を行いました。 公開日:2020年8月6日 現地調査 拝見したところ、屋上防水が色褪せ、全体にムラが出来ていました。 一般住宅では勾配のある屋根が主流ですが、 近年、ビルやマンション等で多く使用される陸屋根が一般住宅でも普及されています。 陸屋根はフラット屋根 […] 続きを読む
広島市中区で塗装が剥がれた屋上の修理診断を行いました。 公開日:2020年5月19日 現地調査 屋上に上がってみたところ、床全体が色あせしている状態でした。 更に、塗装が剥がれている箇所もいくつか見られました。 こちらのお住まいのような屋根を「陸屋根(りくやね)」といいます。 少し前まではビルやマンションなどが主流 […] 続きを読む
広島市南区で屋上の修理診断を行いました。 公開日:2020年4月23日 現地調査 屋上の床や立ち上がりの部分に 複数のひび割れが発生していました。 また、ひび割れが発生していた位置の下の部屋では クロスが剥がれて浮いている状態でした。 屋根に使用されている瓦などの屋根材や、形状には様々な種類があります […] 続きを読む
廿日市市で塗膜が剥がれた屋上の防水工事を行いました。 公開日:2020年4月17日 工事実績 工事情報 工事内容:屋上防水工事築年数:23年前後 【工事前】 【工事後】 工事の様子 今回の様な勾配のない平面な屋根を陸屋根と言います。 バルコニーやベランダの代わりとして屋上のスペースを活用する事ができ […] 続きを読む
広島市安佐北区で屋上の修理診断を行いました。 公開日:2020年2月15日 現地調査 写真でも分かるように屋上のシートが剥がれ、表面がボロボロの状態になっていました。 また所々でコケが発生していました。 屋上やベランダは直接太陽の光や雨水が当たるので、 長い年月の間、常に紫外線や雨風の影響を受け続けていま […] 続きを読む
廿日市市でコケが生えた屋上の防水診断を行いました。 公開日:2020年1月15日 現地調査 屋上に上がってみたところ、コケが屋上の端に繁殖していました。 また、縁部分がひび割れている箇所や 水履けが悪く水溜まりとなっている箇所などが見られました。 防水工事は建物の屋上やベランダなどから 建物の内部に雨水が侵入す […] 続きを読む
東広島市で色あせした屋上のリフォーム診断を行いました。 公開日:2019年7月1日 現地調査 屋上を確認すると、屋上の床の防水シートが傷んでいました。 また、端の方ではシートが剥がれ、内部が露出しています。 屋上は日々、雨風に晒されている為に雨水が溜まりやすく、 最も雨水が浸入しやすい場所でもあります。 その為、 […] 続きを読む