廿日市市でカビが発生した床下の修理診断を行いました。 公開日:2021年4月9日 現地調査 拝見したところ、床下を支えている木材に 白いカビが発生していました。 また、柱が束石からはみ出していました。 床下とは、1階の床と地面との空間の事を言います。 昔の家は隙間も多く、床下がとても広かった為 高温多湿の日本に […] 続きを読む
東広島市で床下の調湿木炭敷込工事を行いました。 公開日:2021年3月11日 工事実績 工事情報 工事内容:調湿木炭敷き込み工事築年数:25年前後 【工事前】 工事の様子 床下とは、1階の床と地面のとの空間部分を指します。 地面からの冷気や熱気が直接あたる空間である他、 湿気も溜まりやすく、建物の中でもデリ […] 続きを読む
広島市安佐北区でカビが発生した床下の修理診断を行いました。 公開日:2021年3月5日 現地調査 拝見したところ、床下の広い範囲で白いカビが発生していました。 床下は、1階の床下部分と地面との空間の事を言います。 昔の家は床下が高く、風通しもよかったため、 高温多湿な日本に合った造りになっていました。 […] 続きを読む
広島市安芸区で床下の修理診断を行いました。 公開日:2021年2月17日 現地調査 拝見したところ、床下の複数の箇所にカビが発生していました。 昔の家は、日本の四季や風土に合わせて、自然素材で建築されていた為 風通しも良く、自然な湿度調節機能が携わっていました。 古くから使用されている、木材や土壁、畳や […] 続きを読む
東広島市で台所のフロア張り替え工事を行いました。 公開日:2021年2月11日 工事実績 工事情報 工事内容:フロア張り替え工事築年数:35年前後 【工事前】 工事の様子 今回は、台所のフロア(床)がフカフカと沈むように感じる事を お客様からご相談を受け、床下の確認をしたところ 写真のように床を支える柱である […] 続きを読む
大竹市で床下の修理診断を行いました。 公開日:2021年2月3日 現地調査 拝見したところ、床を支えている土台が少し崩れていました。 また、触るとポロポロと崩れていました。 床がふかふかする原因は、主に床材の接着や根太・大引の劣化 そして、今回のお住まいのように、束石の劣化が挙げられます。 &n […] 続きを読む
広島市安佐北区で床下の調湿木炭敷き込み工事を行いました。 公開日:2021年1月19日 工事実績 工事情報 工事内容:調湿木炭敷き込み工事築年数:20年前後 【工事前】 工事の様子 床下は湿気が溜まりやすい箇所です。 床下の湿気が原因で、押入れなどでも結露が発生し お住まいを支えている木材にカビが発生してしまいます。 […] 続きを読む
廿日市市でカビが生えた床下の修理診断を行いました。 公開日:2021年1月18日 現地調査 拝見したところ、床下の木材の至る所にカビが発生していました。 床下とは、地面と家の床との間の空間を指します。 地面からの冷気や温気が直接当たる為、湿気が籠りやすいです。 また湿気が籠る事から、今回の様に木材 […] 続きを読む
広島市安佐北区で床下防蟻処理工事を行いました。 公開日:2021年1月8日 工事実績 工事情報 工事内容:床下防蟻処理工事築年数:25年前後 【工事前】 工事の様子 今回は、床下を支えている木材が湿気を吸収して 黒く腐敗している箇所があったり、シロアリ被害の跡も見られました。 現代の日本住宅 […] 続きを読む
東広島市で床下の調湿木炭敷込工事を行いました。 公開日:2020年12月8日 工事実績 工事情報 工事内容:調湿木炭敷込工事築年数:20年前後 【工事前】 工事の様子 今回のお住まいでは、これまで床下の診断を行った事が無く、 劣化状況や湿気が気になるという事でご依頼をいただきました。 まずは、 […] 続きを読む