大竹市で瓦屋根の漆喰塗り替え工事を行いました。 公開日:2020年11月20日 工事実績 工事情報 工事内容:屋根漆喰塗り替え工事築年数:28年前後 【工事前】 工事の様子 今回は棟部分の漆喰に黒いシミができ、ひび割れや剥がれている状態でした。 瓦屋根に使用されている「漆喰」は、昔から内装や外装に使われてきた […] 続きを読む
東広島市で屋根漆喰の塗り替え工事を行いました。 公開日:2020年10月2日 工事実績 工事情報 工事内装:屋根漆喰塗り替え工事築年数:30年前後 【工事前】 【工事後】 工事の様子 今回のお客様のお住まいは瓦屋根で、漆喰が使用されています。 漆喰は古くから建築材料として用いられ、お城にも使用されてきました […] 続きを読む
東広島市で屋根漆喰の塗り替え工事を行いました。 公開日:2020年9月19日 工事実績 工事情報 工事内容:屋根漆喰塗り替え工事築年数:30年前後 【工事前】 【工事後】 工事の様子 今回は、屋根の漆喰に苔や黒ずみの発生が見られ、 通常は見えるはずのない下地が表に露出していました。 工事開始で […] 続きを読む
広島市安佐北区で漆喰が劣化した瓦屋根の修理診断を行いました。 公開日:2020年8月22日 現地調査 屋根に上って拝見したところ、漆喰が黒く汚れており 剥がれて浮いている状態でした。 一か所だけでなく、多くの箇所で同じような劣化が見られました。 一般的な住宅の瓦屋根は、面同士が繋がる接合箇所に 棟という突出 […] 続きを読む
大竹市で漆喰が黒ずんだ瓦屋根の修理診断を行いました。 公開日:2020年7月17日 現地調査 拝見したところ、屋根の頂部に使用されている 白い漆喰に黒ずんでいる箇所がありました。 また所々、瓦に欠けた部分が見られました。 瓦屋根頂部の突出した箇所を棟と言い、 瓦同士の隙間を埋める為に漆喰が使用されて […] 続きを読む
廿日市市で漆喰が劣化した瓦屋根の修理診断を行いました。 公開日:2020年6月23日 現地調査 拝見したところ、鬼瓦付近の漆喰にひび割れや剥がれが見られ、 内部の葺き土が露出している箇所がありました。 また、棟を固定する銅線が外れている箇所もありました。 屋根の頂点部分にある棟は、 内部に雨水が侵入しないようにする […] 続きを読む
広島市安佐北区で漆喰が剥がれた瓦屋根の修理診断を行いました。 公開日:2020年6月6日 現地調査 屋根に上って確認したところ、漆喰が剥がれて 瓦の上に破片が落ちている状態でした。 また、欠けている瓦もありました。 日本家屋と言えば和瓦を使った屋根ですよね。 瓦の歴史はとても古く、飛鳥時代に建てられた 奈良県の元興寺の […] 続きを読む
広島市東区で瓦屋根の漆喰塗り替え工事を行いました。 公開日:2020年6月3日 工事実績 工事情報 工事内容:漆喰塗り替え工事築年数:40年前後 【工事前】 【工事後】 工事の様子 屋根と言えば、頂点から傾斜のついた三角屋根が多く その一番頂点部分を「棟」といい、屋根にとって大切な部分です。 古 […] 続きを読む
東広島市で瓦屋根の棟積み替え工事を行いました。 公開日:2020年6月3日 工事実績 工事情報 工事内容:棟積み替え工事築年数:45年前後 【工事前】 【工事後】 工事の様子 和瓦はお茶碗等と同じ陶器で出来ており 耐久性がある為、環境によっては100年持つともいわれています。 そういった事から、メンテナン […] 続きを読む
広島市安芸区で瓦屋根の漆喰塗り替え工事を行いました。 公開日:2020年6月1日 工事実績 工事情報 工事内装:屋根漆喰塗り替え工事築年数:30年前後 【工事前】 【工事後】 工事の様子 瓦屋根には必ず漆喰が使用されています。 漆喰は古くから建築材料として用いられ、お城にも使用されてきました。 漆喰は湿度の高い […] 続きを読む